初めての古色塗装(自称)をしました。
参考にさせて頂いたのは家屋伝承さんのブログです。
何回にもわたって比率を変えたりして試験されてます。
私は焼酎で松煙墨とベンガラを溶かして、柿渋を混ぜて着色しました。
1回目は柿渋の量に対して松煙墨とベンガラが少なかったようで色のはいりが良くなくて、追加しました。
塗料に筆を浸す度に混ぜた方が良さそうです。顔料が溶けきらずに沈んでいるようで、色ムラがまあまあ出来てしまいました。
けど初めての古色塗装にはかなり満足していて、これから家の補修で細かい調合とかしていくのが楽しみです。